
子どもの体の成長には食事と睡眠。 そして心の成長にはまわりの人の語りかけやふれあいが必要。
心豊かな人間へと導くためにはひざに座らせたりしての絵本の読み聞かせが最適です。
宮崎県新富町で読み聞かせの活動をしているボランティアグループです。
「本っていいなぁ」と思ってもらえるように読み聞かせをしたり いろいろ楽しいことを企画して、年齢に関係なく赤ちゃんから 高齢者まで交流できる場所をみんなで作っていきたいと思っています。 本と人と人を通して私たちのまわりから少しずつ『元気・幸せ』の 気持ちが広がっていくことを願っています。 ![]() |
![]() 読み聞かせグループ ”Kobuta” 代表 小見山 真理子 【活動拠点】 たかがき書店 【詳細地図】 〒 889-1411 宮崎県児湯郡新富町富田1-11 TEL 0983-33-2219 FAX 0983-33-2250 10:00~17:00までの間はいつでも読み聞かせします。 お気軽にお声をかけてください。 美味しいコーヒー・お茶を用意してお待ちしています。 |
---|
イベント開催日 | イベントの名称 | イ ベ ン ト の 様 子 |
---|---|---|
平成23年 1月22日 |
読み聞かせ 凧つくり | ![]() |
平成23年 2月11日 |
読み聞かせ チョコ作り | ![]() |
平成23年 3月12日 |
読み聞かせ アクセサリー作り | ![]() |
平成23年 4月16日 |
読み聞かせ こいのぼりつくり | ![]() |
平成23年 5月14日 |
読み聞かせ お茶つくり | ![]() |
平成23年 6月11日 |
読み聞かせ てるてるぼうず | ![]() |
書 名 | 作 者 | 絵 本 の 内 容 |
---|---|---|
おこりんぼママ | ユッタ・バウアー 作 小森香折 絵 |
![]() ペンギンのぼくは、ママにどなられたショックで、からだがバラバラになってしまったんだ…。 大胆なストーリーで、母と子のかけがえのないきずなを描いてます |
えらい えらい! | ますだゆうこ 作 竹内通雅 絵 |
![]() み~んな み~んなえらいんだよ! こえにだしてよむとすごくたのしいよ! |
かいじゅうたちのいるところ | モーリス・センダック 作 じんぐう てるお 訳 |
![]() かいじゅうたちが住む不思議な島を訪れた少年の冒険 |
チリとチリリ | どい かや 作 | ![]() いろいろあることの幸せを、楽しく描いた絵本。 インテリアとして飾ってもいいかも・・・ |
おふとんかけたら | かがくい ひろし 作 | ![]() おやすみ前に親子でにっこりする絵本。 |
いま、なんさい? | ひがし ちから 作 | ![]() 「わたしは いま なんさい でしょうか?」 ゆきちゃんは、みんなにきいてみることにしました。 でも、みんなのこたえは…… |
かみさまからのおくりもの | ひぐち みちこ 作 | ![]() ※出産祝いにぴったり |
ちいさいおうち | 石井 桃子 作 | ![]() |
にじいろのさかな | マーカス・フィスター 作・絵 谷川 俊太郎 訳 |
![]() |
あらまっ | ケイト・ラム 作 エイドリアン・ジョンソン 絵 石津 ちひろ 訳 |
![]() 愉快なナンセンス絵本。 |
たまごにいちゃん | あきやま ただし 作・絵 | ![]() 成長する子どもの心の揺れをユーモアたっぷりに描いたお話です。 |
みみかきめいじん | かがくい ひろし 作・絵 | ![]() |
わすれられないおくりもの | スーザン・バーレイ 作・絵 小川 仁央 訳 |
![]() 友だちの素晴しさ、生きるためのちえやくふうを伝えあっていくことの大切さを語り、心にしみる感動をのこす絵本です。 |
すてきな三にんぐみ | トミー・アンゲラー 作・絵 今江 祥智 訳 |
![]() おそろしい泥棒たちが孤児を救うという、風刺が効いた作品ですが、作者のアンゲラーが娘さんに捧げた作品だそうです。 |
予定時期 | イベントの名称 | イ ベ ン ト 内 容 |
---|---|---|
平成23年6月11日 | てるてるぼうず&読み聞かせ | よみきかせとミニ工作 |
平成23年7月30日 | 夏まつり | よみきかせとヨーヨーつり |
平成23年9月17日 | おばあちゃんへ! | 中学生がおばあちゃんへよみきかせ |
平成23年10月29日 | ハロウィンパーティー | 新富町でおばけのパーティー |