骨粗しょう症の予防や健康な歯の維持にはカルシウムの摂取が大事です。
高血圧や動脈硬化の予防に、イライラの解消にも天然鮪の骨から採った安心安全のカルシウム。
栄養機能食品「鮪骨ちゃん」をご紹介します。
カルシウムの必要量と摂取方法
鮪骨ちゃんができるまで
新聞に掲載されました。
携帯でもどうぞ
お問い合わせ
鮪骨ちゃん商品紹介
[商品区分] 水産物・水産加工品
[規格] 180粒
[原材料] キハダマグロ(天然)
ゼラチンカプセル(食用)
[生産地] 宮崎県
[商品説明] 約一ヶ月分の鮪骨ちゃんカプセルが入っています。
一日6粒で成人に必要なカルシウムが摂取出来ます。
送料、代引き手数料は、お客様負担となります。
[品番] MK-01
[品名] 鮪骨ちゃん 瓶詰め
[価格] 4500円
ご
購入はこちら
会社概要
【社 名】 株式会社 SEO(エスイーオー)
Science and Economics Organization
【設 立】 2007年7月
【資本金】 200万円
【所在地】 880-0844 宮崎県宮崎市柳丸町153番地1 パティオ柳丸B2-3
【代表者】 瀬尾泰久[代表取締役、博士(医学)]
【主な業務内容】
・食品に関連する業務(メニュー・製品開発、製造・販売、衛生管理、成分分析等)
・農畜水産物に関連する業務(加工品・特産品開発、製造・販売、衛生管理、成分分析等)
・環境に関連する調査・研究業務(忌避剤の開発等)
・美容・健康に関する調査・研究業務(化粧品の開発等)
カルシウムの必要量と摂取方法
一日の摂取量は600mgと言われています。実際には800mgほど摂った方が骨粗鬆症には有効です。
牛乳や大豆などはカルシウムも多く含まれ、吸収もしやすいのですが、大量に摂取することは困難です。
魚の骨はほとんどがカルシウムなのですが、骨自体はそのままでは食べられません。吸収率は30%と言われますので、たくさんの骨をバリバリ食べるというのは現実的ではないわけです。
鮪骨ちゃんは宮崎産のキハダ鮪の骨を原材料として作られたカルシウム食品です。微粉末の鮪の骨が1粒に350mg入っています。これを1日6粒飲めば、2,100mgのカルシウムが摂取できます。吸収率が30%としても600mg以上の摂取ができるわけです。
毎日コツコツと飲めば、カルシウムをしっかり摂ることができます。
pagetop
鮪骨ちゃんができるまで
準備中です
pagetop
新聞に掲載されました。
鮪骨ちゃんが新聞に掲載されました。
宮崎日日新聞サイト
pagetop
携帯でもどうぞ
3キャリア対応です。
pagetop
ログインID:
パスワード:
パスワードを忘れた